2016年11月04日

2016年10月のアメリカ雇用統計

今日は10月のアメリカ雇用統計の発表でした。


非農業部門雇用者数
(前月比) 前回+19.1万人 予想+17.3万人 結果+16.1万人

nfp20161104.png


失業率 
前回5.0% 予想4.9% 結果4.9%

job20161104.png


グラフで見ると安定してます。このまま横に進むような感じなんでしょうか。
posted by ロンド at 21:56| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2016年06月04日

雇用統計でドル売り

金曜日は5月のアメリカ雇用統計の発表がありました。


非農業部門雇用者数(前月比) 前回+16.0万人 予想+16.0万人 結果+3.8万人

nfp20160604.png

NFPの悪い結果によってドル売りということですが、グラフで見る限り、マイナスでなければ大丈夫なんじゃないかなぁと。私の判断は、レンジの範囲内ということで特に騒ぐほどでもないといった感じです。


失業率 前回5.0% 予想4.9% 結果4.7%

job20160604.png

失業率は順調に下げてます。


それで6月に利上げがあるのか!ってことですよね。個人的にはやはり“ある”のではないかなぁと思ってます。ドル売りになっているこの状況でそう言えるのか怪しいですけども。ドル円も下げ止まったらショートカバーを狙う人も多そう。




火曜日は東京へ。あるFX業者へ潜入してきます。
posted by ロンド at 20:59| Comment(1) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2015年10月02日

2015年9月の雇用統計は?

1か月ぶりのブログ更新です。生きてます。体調が悪い時期もありましたが、もう大丈夫です。


今夜は雇用統計がありますので、いつものグラフを更新しました。


非農業部門雇用者数(前月比) 前回+17.3万人 予想+20.1万人
nfp20151002.jpg

グラフを見ると+20万人を中心とした動きをしています。どうなるでしょうか。


失業率 前回5.1% 予想5.1%
job20151002.jpg

4.9%になったらサプライズでしょうね。


昨日小林淳さんのセミナーの録画を見ました。小林淳さんによると利上げは今月あるかもしれないということでした。もし今月なければ12月はクリスマス商戦もあるわけで今年はやらないだろうと。どうなんでしょうね。
posted by ロンド at 19:47| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2015年09月04日

2015年8月の雇用統計は?

今夜は雇用統計があります。いつもの分析をやっておきます。

今回は利上げするのかしないのかの判断となる重要な発表です。注目しましょう。


非農業部門雇用者数(前月比) 前回+21.5万人 予想+21.7万人
nfp20150904.png

ずっとレンジが続いている状態ですね。+30万人以上だとサプライズでしょうか。


失業率 前回5.3% 予想5.2%
job20150904.png

きれいな右肩下がりです。6%超えなければ問題ないでしょう。

ドル円の分析が難しいです。17日のFOMCまで様子見がいいかもしれません。
posted by ロンド at 19:45| Comment(2) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2015年08月07日

2015年7月の雇用統計は?

暑い日々が続きますね。体調もいまいちですし、やる気が出ません。ただ雇用統計の分析だけは欠かさずにやります。


非農業部門雇用者数(前月比) 前回+22.3万人 予想+22.0万人
nfp20150807.png

レンジ内と言ってもいいでしょう。サプライズはあるのでしょうか。


失業率 前回5.3% 予想5.3%
job20150807.png

ここで停滞するのかも。


ドル買い継続だと思ってます。押し目買いを狙います。
posted by ロンド at 20:04| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2015年07月02日

2015年6月の雇用統計は?

サッカーなでしこ決勝進出!すごいです。正直期待してなかったのですが、ここまで来たら優勝しかないでしょう。放送はいつなですか。生中継見られるかなぁ・・・。


いつもなら第1金曜日が雇用統計なのですが、明日はアメリカの独立記念日ということで今夜発表があります。

非農業部門雇用者数(前月比) 前回+28.0万人 予想+23.3万人
nfp20150612.jpg

予想の23.3万人は低いような。この数字より高ければドル買いにはなるでしょう。


失業率 前回5.5% 予想5.4%
job20150612.jpg

想定の範囲内です。


どんな結果になろうとドル買いなのかなぁと思ってます。どうなりますでしょうか。
posted by ロンド at 17:55| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2015年05月08日

2015年4月の雇用統計は?

風邪の影響なのか、関節が軽く痛いです。><


今夜は雇用統計です。

非農業部門雇用者数(前月比) 前回+12.6万人 予想+22.8万人
nfp20150508.png

強気の予想になってます。+30万人を超える可能性もあるのかなぁと思ってます。


失業率 前回5.5% 予想5.4%
job20150508.png

こちらも0.1減って5.4%と改善予想です。


基本ドル買い目線でいいかと。注目してみましょう。
posted by ロンド at 17:00| Comment(2) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2015年04月03日

2015年3月の雇用統計は?

もやもやっとしたトレードが続いてます。


今夜は雇用統計ですが、イースター休暇となってます。

非農業部門雇用者数(前月比) 前回+29.5万人 予想+24.5万人
nfp20150403.jpg

前回は予想以上にいい結果となりました。+30万人を超えるかどうかに注目でしょうか。


失業率 前回5.5% 予想5.5%
job20150403.jpg

失業率だけは順調ですね。そろそろ下げ止まらないのかしら・・・。


早くて夏に利上げ予想と言われてますし、今回の結果に関わらずドル買いかと思ってます。悪い結果が出たとしても押し目買いがありそうです。
posted by ロンド at 17:02| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2015年03月06日

2015年2月の雇用統計は?

日曜日にトレーダーさんと会ってきます。いいお話ができればなぁと。


今夜は雇用統計です。

非農業部門雇用者数(前月比) 前回+25.7万人 予想+23.5万人
nfp20150306.jpg

もうレンジ内ですよね。予想よりも悪い結果にはならないのでは。


失業率 前回5.7% 予想5.6%
job20150306.jpg

失業率も大丈夫でしょう。


ドル高継続は変わらないと思います。たとえ悪い結果が出たとしても下で買われるはず。どうなりますか。
posted by ロンド at 19:44| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2015年02月06日

2015年1月の雇用統計は?

風邪を引きました。水曜日までには治したいです。


今夜は雇用統計の発表があります。

非農業部門雇用者数(前月比) 前月+23.0万人 予想+25.2万人
nfp20150206.jpg

+30万人を超えるかどうか。超えれば当然ドル買いです。


失業率 前月5.6% 予想5.6%
job20150206.jpg

失業率は順調ですね。6%超えなければ問題ないです。


どんな結果になろうと基本ドル買い継続だと思います。ドル円は引き続きレンジでしょうか。注目しましょう。
posted by ロンド at 18:18| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2015年01月09日

2015年も雇用統計分析

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


去年に引き続き、アメリカの雇用統計だけはしっかりと把握しておこうと思います。


非農業部門雇用者数(前月比) 前月+32.1万人 予想+24.0万人
nfp20150109.jpg

予想は+24万人と前月よりも低くなってます。+25~30万人ぐらいに納まるのではと思います。+20万以上なら問題なしとみます。


失業率 前月5.8% 予想5.7%
job20150109.jpg

失業率は5.7%と改善予想です。6%以下なら全然問題ないでしょう。


良い結果であったならドルは買われるでしょうし、仮に悪い結果だったとしても下がってからの押し目買いが待っていると予想します。ドル円は122円を超えるかどうかに注目されるでしょうね。
posted by ロンド at 16:44| Comment(8) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2014年12月05日

2014年11月の雇用統計は?

ドル円は120円を超えてきました。日足で見ると調整って全くないですね。2014年こうなることを予測した専門家っているのでしょうか。ここまできたら2007年6月の高値124.13が意識されます。今年中に突破ってありえるのかもしれません。


今夜は今年最後の雇用統計の発表があります。

非農業部門雇用者数(前月比) 前月+21.4万人 予想+23.0万人
nfp20141205.jpg

+30万人でサプライズとなりそうです。


失業率 前月5.8% 予想5.8%
job20141205.jpg

6%以下であれば全然問題ないです。


どんな結果であろうとドル円は上がると思います。悪い結果発表だったとしても、一時的に下がってからの押し目買いです。今日中に124円はないと思うのですが、相場なのでこればっかりは分かりませんね。
posted by ロンド at 17:41| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2014年11月07日

2014年10月の雇用統計は?

ドル円の勢いが止まりませんね。上げすぎだと思うんですけども、もう分からないです。どこまで行くのでしょう。


今夜は雇用統計の発表があります。10時半です。

非農業部門雇用者数(前月比) 前月+24.8万人 予想+23.5万人
nfp20141107.jpg

+25万前後なら想定内、+30万人を超えればサプライズ。


失業率 前月5.9% 予想5.9%
job20141107.jpg

もう6%を切っています。グラフで見ると順調です。順調すぎます。中間選挙も終わって、この後どうなるのか。


ドル円ですけど、予想よりも悪い結果となったとしても下がった後に買われそうです。下落は限定的にみてます。逆にいい結果だと116円超えも十分ありえるかなと。
posted by ロンド at 18:35| Comment(2) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2014年10月03日

2014年9月の雇用統計は?

今年も残り3ヶ月なんですね。早いです。


今夜は雇用統計です。

非農業部門雇用者数(前月比) 前月+14.2万人 予想+21.5万人
nfp20141003.jpg

8月は予想よりもかなり悪い結果でした。にもかかわらずドル買いです。今回はどうなりますでしょうか。


失業率 前月6.1% 予想6.1%
job20141003.jpg

失業率は6.5以下であれば問題ないと思います。それにしてもこんなにきれいな直線で下がるのって何か怪しいです。


ドル円が110円で反発しました。今日はここを超えて終わることができるのかどうかに注目したいと思います。
posted by ロンド at 18:39| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2014年09月05日

2014年8月の雇用統計は?

今日はドル円が高値を更新しましたね。円がどうしたというよりも、ドル買いによるブレイクです。ECBの政策金利による影響もあったのかなぁと思います。


今夜は雇用統計です。

非農業部門雇用者数(前月比) 前月+20.9万人 予想+22.5万人
nfp20140905.jpg

前回は予想より悪い結果発表となりましたが、それでも+20万をキープしました。これからもこの+20万を軸として±10万といった値になってくるのでしょう。今日の発表も悪い結果となったとしてもそれほどドル売りとはならないのではと思います。いったん売られては買われるパターンです。


失業率 前月6.2% 予想6.1%
job20140905.jpg

失業率も6.5%以下であれば問題ないです。5%台になるとサプライズでしょうか。


ドル円ですけど、今日の終値がどうなるのかに注目したいと思います。105.43を超えた状態で終わるのかどうか、それによって週足の高値ブレイクにもなってきます。
posted by ロンド at 16:54| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2014年08月01日

2014年7月の雇用統計は?

ドル円が上昇しています。ドル買いです。一時103円まで来ました。今夜の雇用統計でどうなるか注目です。104円まで行くでしょうか。


非農業部門雇用者数(前月比) 前月+28.8万人 予想+23.0万人
nfp20140801.jpg

先月は良い結果でした。こうなると30万人を超えるかどうかじゃないかなぁと思ってます。超えるとサプライズです。ドル買いになります。それにしても予想の23万人は低いような。。。


失業率 前月6.1% 予想6.1%
job20140801.jpg

失業率は6.5%以下であれば問題ないです。
posted by ロンド at 18:49| Comment(2) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2014年07月17日

住宅着工件数

今週の火曜日にイエレンFRB議長が上院銀行委員会でいろいろ発言をしました。

・労働市場は「著しいたるみ」が残る
・高いレベルの緩和政策は引き続き適切である
・株式や不動産、社債の価値は正常である
・予測通りなら慎重なテーパリングを続ける
・正常化に関する協議は政策の変更が近いことを意味せず
・債券の購入は10月の会合後に終了する可能性
・住宅はほとんど進展しておらず、今年の状況に失望
・第2四半期の成長持ち直しを注視する
・米経済の回復はまだ終えていない
・低格付けの社債の一部は過大評価されているもよう


あーそうなんだと思ったのが、住宅のことです。そんなわけで住宅着工件数をグラフにしてみました。

house20140717.jpg

明らかに上昇はしているものの、過去と比べるとまだまだなのかなという気もします。


それで今日9時半に6月の住宅着工件数発表があります。

6月住宅着工件数(季調済) 前月100.1万件 予想102.0万件

100万件が一つのポイントでしょう。今日の発表に注目してみたいと思います。
posted by ロンド at 17:49| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2014年06月06日

2014年5月の雇用統計は?

サッカー好きにはたまらない大イベント。そうワールドカップです。サッカー
私はサッカー大好きでして、今からドキドキワクワク状態です。日本代表に非常に期待してます。明日も練習試合があるのでコンディションがどうなのかチェックしたいと思います。


そんなサッカーの前に今夜は雇用統計です。


非農業部門雇用者数(前月比) 前月+28.8万人 予想+21.5万人
nfp201406.jpg

4月の結果が良すぎました。もうそろそろ反動が来るのではと思ってます。


失業率 前月6.3% 予想6.4%
job201406.jpg

すでに6.5%を下回ってます。6.5以下をキープできるかどうかがポイントでしょうか。


先月は良い結果となりましたが、あまりドル買いとはなりませんでした。不思議というか、値動きの予想は本当に難しいですよね。今回もたとえ良い結果であったとしてもドル買いになるのかどうか、ちょっと確信が持てません。ダウが上昇しているので、落ちることもないと思うのですが・・・。
posted by ロンド at 17:43| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2014年05月02日

2014年4月の雇用統計は?

夜は雇用統計です。雇用統計の分析だけは毎月続けてます。


非農業部門雇用者数(前月比) 前月+19.2万人 予想+21.8万人
nfp201405.jpg

前回と同じになりますが、+5~30万人であればサプライズとは言えず、ドル円はレンジ内に収まると思います。


失業率 前月6.7% 予想6.6%
job201405.jpg

7%以上でなければ問題ないでしょう。


為替じゃなくてダウ先物の日足です。

dowdaily.png

ちょうど16500近辺でレジスタンスのようになっています。ここからどうなるのかに注目したいです。下がるのであればリスクオフのトレードになります。
posted by ロンド at 18:00| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする

2014年04月04日

2014年3月の雇用統計は?

約1ヶ月ぶりのブログ更新です。ブログのネタがなくて困ってます。


非農業部門雇用者数(前月比) 前月+17.5万人 予想+20.0万人
nfp20140404.jpg

グラフで見るかぎり+20万人は範囲内です。+5~30万人であればサプライズとは言えないです。


失業率 前月6.7% 予想6.6%
jobs20140404.jpg

6.5%以下になるのかどうかに注目したいです。



本当にブログネタがなくてどうしようかと考え中です。ネタができるまでは自分の趣味ネタで繋ごうかなと。(汗)
posted by ロンド at 19:12| Comment(0) | ファンダメンタル分析 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。