3日前だったと思うのですが、Win10が自動更新しまして、見た目が新しく変わりました。それでMT4を立ち上げたのですが、初期設定の状態で立ち上がり、更に自作したインジを表示させようにも表示せず。仕方がないのでMT4を再インストールしても同じ状態ということで、どうしたものかとちょっと困ってます。他のパソコンもWin10ですが、そちらはバージョンアップしていないので、問題ないのですが、同じような人いらっしゃいますでしょうか。Win10を復元すればいいのでしょうけど。
Windows10 バージョン 1607(OSビルド 14393.10)

Cortanaから「winver」と入力して「winver コマンドの実行」すると出てきます。
MT4のインジなし生活は辛いです。しかし新しいアイディアが生まれることに期待。(涙)
ブログ更新お疲れ様です。ロンドさんの記事を読んで、私はまだAnniversary UpdateことWindows 10 バージョン1607を試していなかったので、恐る恐る、同じ現象になってしまうのかどうか、アップデートして確認してみました。
結論から言いますと、私は大丈夫でした!
1607にアップデート後に、MT4を起動したら、「ログインID、パスワード、サーバー」の設定画面が出てきて、これらの情報が初期化されていたので、個人的には私もロンドさんと同じ現象を覚悟したのですが、これらを入力したところ、今まで通りにインジも使うことができています。
Anniversary Updateには時間がかかったので、その間に、Googleなどで検索して同じような症状がないか確認してましたが、海外サイトでも特になさそうな感じです。日経の記事などで、Anniversary Updateの内容をいろいろ読みましたが、特にMT4に影響がありそうなところはありませんでした。
しかし、下記のサイトでは、次のコメントを書かれています。
http://solomon-review.net/windows10-v1607-update-trouble/
「アップデート自体は比較的問題無くできるのですが、設定があちらこちら初期化されています。また、自作PCなど凝ったシステムはクリーンインストールが必要かもしれません。」
よって、MT4も設定が何らか初期化されるのだと思います。そうなると、ロンドさんと私の違いは、UAC(ユーザーアカウント制御)に関係しているのかなと思っています。もしくは、ロンドさんが自作PCなど凝ったシステムかもしれませんが。
UACに関しては、先日空港でお会いしたときに、ちらっとお話しましたが、私のWin7 Ultrabookで、MT4をフォルダーごとコピーすると、UAC無効の状態なら、すぐにMT4を量産できるって話です。
Googleでざっと調べるとUACに関しては下記の情報があり、私は面倒なので昔からUAC無効にしてますが、自己責任でお願いします。
ユーザーアカウント制御
http://www.mt-studio.jp/uac.htm
UACについて
https://www.tradersquare.jp/community/topic/126-uac%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
もし、本件では解決しない場合は、また情報をアップされてください。また、解決した場合も、いつか私も同じような問題になるかもしれないので、解決方法をアップされてください。お手数おかけしますが、今後もよろしくお願いします。
win10を入れたときは、OKでしたが、Anniversary Updateに更新したら、カスタムindが使えなくなりましたので、win10の前のバージョンに戻しました。
取り合えず。
いろいろ調べてくださり、ありがとうございます。
Windows 10 Anniversary Updateでまさか失敗?するとは思ってませんでした。私だけの環境なのかもしれませんが、原因がよく分かりません。
セキュリティ上あまりUACを無効にはしたくないかなぁと。
というわけで、元のバージョンにとりあえず戻しました。なんとか解決方法を見つけたいです。でないとずっとこのままになってしまうので。
そうなんです。カスタムだけ使えなかったです。うまくいっている人もいるわけで、どういう理由なのかが分かりません。
私もとりあえず元に戻しました。MT4を扱っているFX業者か公式のメタクォーツ社が解決策を出してほしいです。
元のバージョンに戻されているとのことですが、Windows 10では更新は無視できず、必ずインストールされてしまうので、戻しても、またAnniversary Updateが適用されるのではと思いましたが、下記リンクを読むと、自動更新ブロックツールとやらが起動するようですね。
http://solomon-review.net/windows10-auto-update-problem/
MT4を扱っているFX業者か公式のメタクォーツ社が解決策を出すにも、問題が発生していることを知らせないと動かないので、MT4 Forum で英語になりますが、ロンドさんが問題提起してはいかがでしょうか?
一応、MT4 Forumで、"Anniversary"や"1607"や"Win10"で過去1カ月内の検索をかけてみましたが、引っかかりませんでした。そうなると、Forumの人達は問題なく使えているということなのでしょうかね。困ったものですね。
次に絶対更新しないといけないとなった場合は、Win10を再インストールしてからMT4を入れなおしたいと思います。面倒な作業ですが、仕方がないです。1日時間を使ってしまいそう。
こちらのWindowsのバージョンはProのAnniversary適用後で小数点以下は51。つまり10になってからのアップデート状態を51回経てる??ということらしいですが、こちらのMT4は変わらずに、こちらのインジケーターもその他のインジケーターも通常営業してくれています。なにが違うのでしょうかね??
調べたところ、下記の記事のように、更新プログラム KB3176495 を適用すると、ビルドナンバーが 14393.51 になるようです。ただ、.51になっても、.10のときの不具合は解消されていないようです。
http://yamanxworld.blogspot.jp/2016/08/windows-10-anniversary-update.html
http://it.srad.jp/story/16/08/11/0647251/
後者の記事にもあるように、「Windows 10 Anniversary Updateがリリースされてから1週間、さまざまなトラブルが発生しているよう」ですので、当面様子見してもいいかもしれません。
さて、私のPCでの報告ですが、Win10 Annivを適用したのは2台のノートPCで、1台は最初のコメントに書いた 8月11日 01:19 の内容ですが、2台目は、Anniv updateに数時間かかったものの、MT4を起動したら、「ログインID、パスワード、サーバー」の設定画面も出ずに、何の問題もなく、今まで通りにインジも使用できました。OSのメジャーアップデートの経緯はそれぞれ、
1台目:Win8.1 --> Win10 (2016/7/26にUpgrade) --> Win10 Anniv 14393.51
2台目:2016/8/2にPC購入、Win10 --> Win10 Anniv 14393.51
なので、この2台の間での違いとなると、Win10がクリーンインストールされているか否かとなり、やはり2台目のWin10がクリーンインストールされているほうが何の問題もなくMT4が使えることから、ロンドさんが前回のコメントで書かれたように、Win10を再インストール(クリーンインストール)されるのが一番無難そうではありますね。。。
あと、気になったのは、最初のコメント時に書いた下記のUACに関する記事で、D:\Programs という Dドライブが外付けハードディスク上にあるという前提でMT4をインストールすれば、UAC有効でも、Dドライブには影響しないように読めました。
https://www.tradersquare.jp/community/topic/126-uac%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
コメントありがとうございます。
そうですよね。何が違うのか、どうしてなのか、不思議です。
カスタムインジケーターだけなので、何か理由がありそうなのですが。。。
ありがとうございます。
.51なら大丈夫なんですね。いろいろありがとうございます。なんとか安定したパソコンにしたいのですが。。。
そしてなぜかメーラーも調子が悪いのかメールの送受信ができない状態ですし、今朝はブログの文字化けとドタバタ続きです。どうしたものか。
.51なら大丈夫ではないですよ。「ただ、.51になっても、.10のときの不具合は解消されていないようです。」と書いたように、.10での不具合は解消されていないようですから。
私の2台のPCは、.51ですが、UAC無効にしているから、ロンドさん好みでないですし。前回の私のコメントを追加補足すると、
①「Windows 10 Anniversary Updateがリリースされてから1週間、さまざまなトラブルが発生しているよう」なので、当面様子見していれば、そのうちWin10の修正版が出てくるかもしれないから、今のまま様子見でもいいかもしれない。でも、いつ修正版が出てくるかわからないし、修正されないかもしれない。
②私のPCでは、Win10プリインストールのほうが問題なかったので、ロンドさんも、Win10クリーンインストールされたほうが一番無難かなと。
③クリーンインストールは面倒だから、その前に、.51にUpdateしてから、UAC有効なままで、外付けのD:\ProgramsにMT4を再インストールしてみたらうまくいくかもしれないかなと。
私が引用した参考リンクを読んで、そんな風に感じましたが、自分でそうやったわけではないので、ロンドさんも今一度、それらの参考リンクを吟味していただければと思います。あとは、原因を追及するなら、MT4 Forumで英語質問でしょうか。
.51になったのですが、表示できませんでした。残念です。
試しにUACを無効にもしてみたのですが、できませんでした。
これはクリーンインストールするしかないかなぁと思いますが、また元に戻していろいろ調べたいと思います。
ありがとうございます。
そうでしたか残念です。クリーンインストールでうまくいけばいいのですが、原因がわからないので、うまくいかない可能性もあるのかもしれませんね。
今朝、いろいろ検索したところ、MQL5のForumで下記のスレッドがありました。
MT4 on WIN10 Anniversary Update - Expert Advisors being rejected.
To add comments, please log in or register
https://www.mql5.com/en/forum/93720
しかし、解決策として書かれている下記スレッドは、ちょっと違う感じがします。
https://www.mql5.com/en/forum/93729#comment_2724137
よって、93720のスレッドのやりとりをもう少し眺めていてもいいかと思います。
あとは、下記のような記事もありましたが、起動(システム)ドライブの空き容量不足による不具合だからちょっと違うかなと。
http://2525fx.com/blog-entry-14012.html
あとは、原因不明の問題がMT4に発生した時、インストール先を変更するだけで解決したということがよくあるそうなので、下記記事を参考にするとか。
http://fxsear.ch/how-to-change-mt4-install-folder/
最後に、問題の原因を明確化するのに、C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\MetaQuotes\Terminal\420DC4...36F9 のようなMT4データフォルダを、Anniv update前にフォルダ毎どこかにコピーしておき、Anniv update後に、フォルダ比較ソフト(下記リンクのFolderDiffなど)で、そのフォルダ内でファイルに差分がないか確認しておくのもいいかもしれません。
http://freesoft-100.com/review/folderdiff.html
いろいろ調べてくださり、ありがとうございます。
しばらくは前のバージョンで使ってみて、時間があるときにOSのクリーンインストールでやってみようと思います。それまでに解決策が見つかればいいのですが。。。
結論がわかりましたので、書き残しておきます。
MQL4のForumに同様な現象が報告されていました。
https://forum.mql4.com/73552
ロンドさんのPCも、Win10 32bit版とのことです。
そして、ロンドさんのMT4が数日前にバージョンアップされ、
Win10アニバーサリーにしたらうまく表示されたとのことです。
よって、Win10 32bit版で、同様の現象で悩んでいる方は、
MT4 Build 1010 になってから、Win10 Annivをお試しください。
それにしても、MT4といい、Win10といい、
強制的にアップデートさせられてしまうのは困りものです。
一般的に、ソフトウエアのバージョンアップはより良くなるものですが、
時にはバグが出てきたり、下位互換性がなくなったりするので、
そのタイミングは、ユーザー側で選べるようにしてほしいものです。
本当にありがとうございました。
このバージョンアップで問題なく使えるようになりました。
それにしてもそういうことってあるんですね。
まだ32bitのパソコンを使っている人多いと思うのですが、そんなことないのでしょうか。