スマートフォン専用ページを表示
ロスカットに負けない男
仕事でMT4/MT5/TradingViewインジケーターを作ってます。
その他、WEBマーケター&ライティングも。
シストレを極めるためにもデータサイエンティストをめざす!?
時系列分析するためPythonに奮闘中。
記事の検索
最近の記事
(01/04)
明けましておめでとうございます。【2025年】
(06/08)
月1回ぐらいのペースで勉強会します
(04/13)
MT4のファイル作成とMT5のファイル作成は違う
(04/03)
メールでの対応ができず
(03/16)
狂う、後戻りできない
(03/15)
input group
(03/15)
自動売買するなら
(03/12)
ネタのために行動&失敗
(03/12)
教育の目的は、知識ではなく行動
(03/11)
セーシェル共和国
カテゴリ
FX
(81)
テクニカル分析
(144)
ファンダメンタル分析
(43)
MT4
(108)
MT5
(8)
TradingView
(0)
読んだ本
(141)
日記・つぶやき
(359)
最近のコメント
【MT4】ver2.1と説明書
by ぽよ (02/19)
【MT4】Strategy TesterでManual Backtestをする(ほぼ完成版)
by ロッシ (12/28)
【MT4】Strategy TesterでManual Backtestをする(ほぼ完成版)
by ロッシ (12/27)
【MT4】S-TYPE_ZigZagインジケーターを公開。(秘密の機能付き)
by ロンド (12/22)
メールでの対応ができず
by ロンド (12/22)
【MT4】S-TYPE_ZigZagインジケーターを公開。(秘密の機能付き)
by TERU (12/13)
メールでの対応ができず
by TAKAO (12/11)
【MT4】Strategy TesterでManual Backtestをする(ほぼ完成版)
by ろん (12/04)
【MT4】オプションのオーダーを表示させるインジケーター
by SA (12/04)
【MT4】ストラテジーテスターで手動バックテストをする(β版)
by (11/30)
人気記事
Tweets by rondoj
リンク集
MQL5
Forex Factory
ブログ
(´・ω・`;)ヒィィッ すいません
●FXでバフェット流・キャピタルゲインを求めて●
FXシステムトレード奮闘記
プロフィール
名前:ロンド
年齢:40代のおっさん
性別:男
職業:プログラマー兼トレーダー
メールアドレス:
syspo@hotmail.co.jp
一言:FX歴は15年近い。シストレがメイン。
【趣味】
健康管理、筋トレ、ジョギング・・・結婚して15kg太った
ゲーム・・・Nintendo Switch
漫画・・・Amazonの評価がいいものを読む、年間1000冊以上
美術鑑賞・・・関西の美術館を巡る
神社巡り、御朱印集め
カレー、餃子、ウイスキーが好き
国内・海外も含め旅行が好き・・・奥さんの影響
本は週に10冊とか軽く読む。投資の本は全部読んだと思う。ジャンルは幅広い。
QRコード
<<
【MT5】通貨ペアと価格を表示するインジ
|
TOP
|
2013年に作ったソフトとインジケーター
>>
2013年12月26日
【MT4】エントリーとクローズの位置がわかるインジ
トレードしたところが分かると便利ですよね。そんなインジです。
過去トレードしたところをEAのバックテストのような感じに矢印とラインで表示します。
EntryClose_arrow.mq4
(右クリックしてダウンロードしてください)
Arrow_sizeが矢印の大きさ(1~5)、total_countsが表示する数になります。
インジを作ってなんですが、私自身は使いません。トレードはMT4業者ではやらず、他のFX業者を使ってます。MT4はチャートソフトとして使うだけになっちゃってます。
posted by ロンド at 19:44|
Comment(4)
|
MT4
|
この記事へのコメント
ロンドさん はじめまして
こんなインジを探して辿りついて現在愛用させてもらってます
使ってるうちにちょっとした疑問があったんですがこのインジが表示するエントリクローズは過去
いつからを表示させてるんでようか
例えば三日前のエントリポイントをもう一度確認したいと思っていれてみると表示されなかったり(数10まで増やしても)するのでもし表示させたい期間などを設定できれば最高にありがたいです
いろいろとお忙しいかと思いますが是非検討していただければ幸いです
Posted by しん at 2016年10月17日 10:49
>しんさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
インジケーターを使っていただき、ありがとうございます。
表示は直近の履歴から10個を表示するようになっています。
期間指定も考えてみます。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by ロンド at 2016年10月17日 22:14
とても便利そうでDLさせていただきました。
ありがとうございます。
Posted by hiro at 2017年10月28日 18:39
使わせていただきました。その感想です。
矢印の大きさがもう少し大きかったらいいなと思いました。
それと、エントリー&イグジットの箇所の数値と結果のピプスがチャート上に表示されるとさらに便利だと思います。
Posted by hiro at 2017年11月10日 18:34
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
こんなインジを探して辿りついて現在愛用させてもらってます
使ってるうちにちょっとした疑問があったんですがこのインジが表示するエントリクローズは過去
いつからを表示させてるんでようか
例えば三日前のエントリポイントをもう一度確認したいと思っていれてみると表示されなかったり(数10まで増やしても)するのでもし表示させたい期間などを設定できれば最高にありがたいです
いろいろとお忙しいかと思いますが是非検討していただければ幸いです
はじめまして。コメントありがとうございます。
インジケーターを使っていただき、ありがとうございます。
表示は直近の履歴から10個を表示するようになっています。
期間指定も考えてみます。
これからもよろしくお願い致します。
ありがとうございます。
矢印の大きさがもう少し大きかったらいいなと思いました。
それと、エントリー&イグジットの箇所の数値と結果のピプスがチャート上に表示されるとさらに便利だと思います。