スマートフォン専用ページを表示
ロスカットに負けない男
損切り
できない
できるようになったヘタレ男です。
無料でMT4(メタトレーダー4)インジケーター作成の活動をしています。
最近の記事
(02/28)
トレード本読書会は続いてます
(02/22)
【重要なお知らせ】インジケーターのダウンロードと更新について
(11/29)
2020年12月19日(土)21時からzoomで第3回「デイトレード」の読書会をします
(11/08)
2020年11月28日(土)21時からzoomで第2回「デイトレード」の読書会をします
(11/01)
2020年11月7日(土)21時からzoomで「デイトレード」の読書会をします
(09/19)
やりたいこと
(09/12)
【2年ぶりのブログ更新】お久しぶりです。生きてます。
(12/15)
記事の更新
(08/18)
自分で作る楽しさ
(07/01)
分かち合う
カテゴリ
FX
(81)
テクニカル分析
(144)
ファンダメンタル分析
(43)
MT4
(108)
MT5
(5)
読んだ本
(136)
日記・つぶやき
(346)
最近のコメント
【MT4】チャートを同期させるインジケーター
by hiro (01/08)
【MT4】Strategy TesterでManual Backtestをする(ほぼ完成版)
by ロジー (01/06)
【MT4】70 tick chart + 20EMA
by オリハル (12/17)
【MT4】S-TYPE_ZigZagインジケーターを公開。(秘密の機能付き)
by かりんとう (12/13)
【MT4】[tab]キーでチャートを切り替えるインジケーター
by 市兵衛 (12/12)
【MT4】Strategy TesterでManual Backtestをする(ほぼ完成版)
by ヨシダ (12/11)
【MT4】Strategy TesterでManual Backtestをする(ほぼ完成版)
by ロンド (11/02)
【MT4】Strategy TesterでManual Backtestをする(ほぼ完成版)
by いっしー (11/01)
【MT4】Strategy TesterでManual Backtestをする(ほぼ完成版)
by ロンド (10/31)
【MT4】Strategy TesterでManual Backtestをする(ほぼ完成版)
by ロンド (10/31)
人気記事
@rondojさんのツイート
記事の検索
リンク集
MQL5
Forex Factory
ブログ
(´・ω・`;)ヒィィッ すいません
●FXでバフェット流・キャピタルゲインを求めて●
FXシステムトレード奮闘記
プロフィール
名前:ロンド
年齢:40代のおっさん
性別:男
職業:プログラマー兼トレーダー
メールアドレス:
syspo@hotmail.co.jp
一言:FX歴は10年近い。裁量がメイン。
【趣味】
健康管理、筋トレ、ジョギング
ゲーム・・・3DS
漫画・・・Amazonの評価がいいものを読む
美術鑑賞・・・関西の美術館を巡る
本は週に10冊とか軽く読む。投資の本は全部読んだと思う。ジャンルは幅広い。
<<
自分で作る楽しさ
|
TOP
|
【2年ぶりのブログ更新】お久しぶりです。生きてます。
>>
2018年12月15日
記事の更新
お久しぶりです。ご無沙汰しております。なかなか記事の更新ができてません。
そしてコメントやメールもありがとうございます。お返事ができてなくて、本当に申し訳ありません。
プログラム勉強会をやっていたのですが、私の教え方も悪く、不完全燃焼となってしまいました。もっと分かりやすく丁寧に教えることができるように、まとめています。しばらく時間をください。
2月を目標にプログラム勉強会を再開したいです。またよろしくお願いします。
posted by ロンド at 15:15|
Comment(6)
|
日記・つぶやき
|
この記事へのコメント
教え方の問題だったらね
でも人選のミスではないですか?
このブログのコードを参考にしてるような人は参加しないでしょ?
インディケータを拾いに来てる人がタダならって意欲と実力の伴わない。。。
違うな、口だけの高い意識で参加しただけではないですか?
だって本気なら入門書の数冊も直ぐに買って読むだけですからね
ま、そこは置いておくとして
初めてプログラミングを勉強し始めたのは16歳の頃だった
当時同じ本の同じページを何度も読み返しても理解でき無かったです
単純な配列の概念を理解するにも時間がかかった気がします
バカだったけど16歳でそれですからね。。。。中高年で初めてだと授業で教えるってクラクラしてきそう
いや、何が言いたいかと言うと初めての事を初めて始めたころの感覚を思い出せば教える事の難しさが分かるんじゃないかな?って話です
でも学生時代に分からない事を聞いた時は、あの本に書いてある、親切な場合は項目までは教えてくれて
読んで分からん奴は聞いても分からんが合言葉になってたな~w
結局は自分でやらないと
Posted by s at 2018年12月17日 08:00
さて、上記のような商材屋が邪魔をしてくるとは思いますが、私は応援しています。
Posted by at 2019年02月14日 16:33
↑の方と同様、勉強会の再会を楽しみにしております!
本を読んで独学もしていますが、MQL4の教科書等に書かれていない内容も
記載しなければ自分のやりたいことが実現できないのか?と
悶々とする毎日を送っている状況でして。。。
理解力が無いだけと言われれば、それまでなのかもしれませんが(--;
Posted by SAI at 2019年03月04日 23:42
↑の方と同様に、勉強会の再会をお待ちしております!
自分でも独学で勉強はしていますが、教科書に書かれている内容では
自分がやりたい事がどうしてもできなくて、悶々としています。
一度、ロンドさんにご相談してみたいなと思っております。
Posted by SAI at 2019年03月04日 23:45
勉強会ぜひ開催してほしいです!
詳細決まったら連絡もらえると嬉しいです!
Posted by まどか at 2020年06月21日 10:50
はじめまして。
ロンドさんのインジケーターを使わせて頂いております。
機能的にも素晴らしく、かつmq4で提供していただけるので非常に安心感があります。
とても感謝しております!
裁量トレードしておりますが、LineColorChangeは私にとっては必須となっています。
mq4も提供していただいているので、自分好みにカスタマイズできることも素晴らしいと思います!
私事ですが、MT4のフィボナッチ・リトレースメントを多用しています。
それで、もう少し使い勝手を良くしたいと思い、いろいろなインジケーターを探していますが、なかなか思うようなものが見つかりません。
それで、ロンドさんにお願いしたくコメントをさせていただきました。
LineColorChangeのフィボナッチ・リトレースメント版を作っていただけると大変ありがたいです。
LineColorChangeも選択したフィボナッチに適応はできるようですが、プロパティが対応していないようです。
希望する機能としては、各ラインの色と種類を選択することができる。
その上、キーボードのショートカットで色を変えることができる、というような機能があれば最高です。
(各ラインの色の組み合わせがあるので、3つぐらい組み合わせをプリセットできて、適当なショートカットキーで変えることができる)
というようなイメージです。
勝手なお願いばかりで申し訳ありません。
お忙しい中とは存じますが、気長にお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
Posted by endo at 2020年07月19日 10:25
コメントを書く
コチラをクリックしてください
でも人選のミスではないですか?
このブログのコードを参考にしてるような人は参加しないでしょ?
インディケータを拾いに来てる人がタダならって意欲と実力の伴わない。。。
違うな、口だけの高い意識で参加しただけではないですか?
だって本気なら入門書の数冊も直ぐに買って読むだけですからね
ま、そこは置いておくとして
初めてプログラミングを勉強し始めたのは16歳の頃だった
当時同じ本の同じページを何度も読み返しても理解でき無かったです
単純な配列の概念を理解するにも時間がかかった気がします
バカだったけど16歳でそれですからね。。。。中高年で初めてだと授業で教えるってクラクラしてきそう
いや、何が言いたいかと言うと初めての事を初めて始めたころの感覚を思い出せば教える事の難しさが分かるんじゃないかな?って話です
でも学生時代に分からない事を聞いた時は、あの本に書いてある、親切な場合は項目までは教えてくれて
読んで分からん奴は聞いても分からんが合言葉になってたな~w
結局は自分でやらないと
本を読んで独学もしていますが、MQL4の教科書等に書かれていない内容も
記載しなければ自分のやりたいことが実現できないのか?と
悶々とする毎日を送っている状況でして。。。
理解力が無いだけと言われれば、それまでなのかもしれませんが(--;
自分でも独学で勉強はしていますが、教科書に書かれている内容では
自分がやりたい事がどうしてもできなくて、悶々としています。
一度、ロンドさんにご相談してみたいなと思っております。
詳細決まったら連絡もらえると嬉しいです!
ロンドさんのインジケーターを使わせて頂いております。
機能的にも素晴らしく、かつmq4で提供していただけるので非常に安心感があります。
とても感謝しております!
裁量トレードしておりますが、LineColorChangeは私にとっては必須となっています。
mq4も提供していただいているので、自分好みにカスタマイズできることも素晴らしいと思います!
私事ですが、MT4のフィボナッチ・リトレースメントを多用しています。
それで、もう少し使い勝手を良くしたいと思い、いろいろなインジケーターを探していますが、なかなか思うようなものが見つかりません。
それで、ロンドさんにお願いしたくコメントをさせていただきました。
LineColorChangeのフィボナッチ・リトレースメント版を作っていただけると大変ありがたいです。
LineColorChangeも選択したフィボナッチに適応はできるようですが、プロパティが対応していないようです。
希望する機能としては、各ラインの色と種類を選択することができる。
その上、キーボードのショートカットで色を変えることができる、というような機能があれば最高です。
(各ラインの色の組み合わせがあるので、3つぐらい組み合わせをプリセットできて、適当なショートカットキーで変えることができる)
というようなイメージです。
勝手なお願いばかりで申し訳ありません。
お忙しい中とは存じますが、気長にお待ちしております。
よろしくお願いいたします。