あと、一つ相談がありますが、トレンドラインを引くときに、ラインのボタンを押してトレンドラインを引きます。例えば最初に、緑線(幅4)を引いてから、もう一度ボタンを押すと、また、緑線(幅4)が引けますが、茶線(幅2)を引きたい場合、いちいち、色を変えて、幅を変えてというのをしなければいけません。
①緑線(幅4)、②緑線(幅2)、③茶線(幅4)、④茶線(幅2)、⑤紫線(幅2)
これら5種類のボタンが最初からあればいいのになと思っています。
こういうのもロンドさん作成できますか?
ボタンでもできるのですが、そのボタンが邪魔かもと思い、キーボードのキーを押すとあらかじめ指定していた色や幅、スタイルに変えるインジを作りました。
LineColorChange.mq4 (2016/10/28 ver1.1)
トレンドラインや水平線などを引いた後に、または既に引いたラインをクリックした後に、キーボードの[ B ]を押すと、青色に変更されます。

その他、デフォルトでは[ R ]は赤、[ G ]は緑、[ Y ]は黄、[ W ]は白にしました。もう一度ラインの設定を変更する場合はラインをクリックしてください。
他のインジケーターも随時バージョンアップさせますので、しばらくお待ちくださいませ。
LineColorChange.mq4 (2016/03/27 ver1.0)を、
使わせていただいております。
本当に、役に立っております。
誠に、ありがとうございます。
それで、1つ質問がございます。
水平線を描画したとき、
1本ごとに付随して、
アラートおよびそのON/OFFスイッチ
の機能をつけることは可能でしょうか。
ぶしつけな質問で申し訳ございませんが
ご確認のほど
よろしくお願い致します。
もう一つ、ラインを選択時そのライン上で右クリックしてコンテキストメニューを表示した状態でカラーチェンジキーの何れかを押すとすべてのArrowが何故か削除されます。
いつもお世話になっております。
今回のインジケータもダウンロードさせて頂きました。
ありがとうございます(^_^)
今回、1つお願いしたいインジケータがあります。
どんなものかというと、Mt4の四角オブジェクトを延長するインジケータです。
他のサイト(HTFXさん)のところでも四角オブジェクト延長インジはあるのですが、ずっと伸びるか、ローソク足に触れたところで延長が止まる、ということで延長を止める・止めないが任意の場所ではできなくなっております。(現在値までオブジェクトが伸びるか、ローソク足に触れていないところでは延長停止できない。)
オブジェクトを伸ばしたり止めたり、ワンタッチでできるようなインジケータがあるととても助かります。
ご検討いただけますでしょうか。
宜しくお願い致します。
早速ダウンロードさせて頂き、試してみましたが何度やってもうまく行きません。
ラインを引いた後に、ラインをダブルクリックしてアクティブな状態で
キーボード(英字の状態)で押しても変更されないです。
MT4 Version:4.00 Build 971
です。よろしくお願い致します。
いつも、すてきなインディケータをご提供いただき
(しかも無料で!!!←超ステキ~w)
感謝しております。ありがとうございますー。
LineColorChange.mq4、使わせてもらっています。
わたしも、netさんのご提案の
”「スタイル」「幅」各々にキープを指定”に賛同します。
あと、現在キー5まで設定可能ですが…
これの数を増やして頂けると有り難いです。
当方ノートPC1台にてトレードしており、
1つの画面で日足~1分足までを切り替えて、
それぞれの時間ごとで色を変えてラインを引いています。
(わかりにくかったら、すいません…汗)
ゆえに、設定できる数が多いほうが嬉しいんです。
お忙しいでしょうが、ご検討いただけたらと思っております。
よろしくお願い致します。m(_ _)m
まだまだ暑い日が続きますので、ご自愛くださいませ。
お返事遅れてしまいました。すみません。
インジケーターを使っていただき、ありがとうございます。
”「スタイル」「幅」各々にキープを指定”の意味がいまいち分からずにいます。例を教えていただけると助かります。
設定数を増やすのはできそうです。また修正します。
今後もよろしくお願い致します。
また、設定数を増やせそう…との事、こちらもありがとうございます。
”「スタイル」「幅」各々にキープを指定”
これは、3つ上の”net”さんのコメントのご提案がイイなぁ~と思ったもので(^_^;)
例えば、「赤色」「スタイル:Solid」「幅:1」のラインがあります。
インジ・キー設定の、それぞれの選択項目にkeepという項目があり
…幅なら、1,2,3,4,5,「Keep」
スタイルなら、Solid,Dash,Dot,Dashdot,Dashdotdot,「Keep」
キー1設定を
「黒色」「スタイル:keep」「幅:3」と設定してた場合、
黒:Solid:3のラインに(色と幅を変更し、スタイル維持)
「青色」「スタイル:Dash」「幅:keep」と設定してた場合
青:Dash:1のラインになる(色とスタイル変更し、幅を維持)
「紫色」「スタイル:keep」「幅:keep」と設定してた場合
紫:Solid:1のライン(色だけ変更)
幅、スタイルの設定項目に現状維持をするっていう選択肢があれば…
って事です。
すいません、説明・例…下手ですね(汗)
これは、無理そうな気もしますが、もし可能なら!?と思った次第です。
急ぎませんし、お時間がある時にでも
よろしくお願い致します。
m(_ _)m
楽しみに待っています。
両さんの、ジャンプ42号…手に入りましたか?(ツイッター)
ファイルを修正しました。ver1.1です。ダウンロードして使ってみてください。
ジャンプ42号は手に入りませんでしたが、コミック最終巻は買ってみようと思います。
完璧です!「keep」サイコー☆(*^∇゜)v
これ、思い通りです。
本当にありがとうございました。m(_ _)m
これからも応援していますので、ガンバってください!
ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。
有益なインジをいつもありがとうございます。
LineColorChangeとCursor_Time2を併用すると
ラインの色は変化せず、右上の日時の色が変化してしまいます。
お時間があるときで結構ですので、修正をご検討いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
ひとつリクエストなのですが、
キー設定に[Ctrl]、[Alt]、[Shift]などと
組み合わせることができませんか。
faiさん作成の AutoHotKey 補助ツールを利用してるのですが、
自分で追加したキー設定とかぶってしまいまして。。。
どうぞよろしくお願いいたします。
トレンドライン以外に、
平行チャネル、フィボナッチチャネルでも
同様なものが作れないでしょうか。
あわせて、線を平行に補正する、という機能があると、
本当に便利になるなぁと思っております。
いくつもすいませんが、
余裕があればご検討お願いいたします。
インジケーターを使っていただき、ありがとうございます。
LineColorChangeとCursor_Time2だと相性が悪いといいましょうか、
MT4のプログラム上、どうしてもうまく機能しないと思います。
修正をがんばってみますが、ちょっと難しいかなぁと。
申し訳ありませんが、同時に使うのは止めていただけないかと。
よろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
[Ctrl]、[Alt]、[Shift]を組み合わせることは、外部のDLLを使うとできるかもしれませんが、一つのファイルだけではできないと思います。
トレンドライン以外でも使えるはずです。
トレンドラインを一発で水平や垂直にするのはおもしろいアイディアですね!
修正がんばってみます。ありがとうございます。
何気ない日々の作業が楽になって、分かりやすく使いやすいチャートになっています。
本当にありがとうございます。感謝!!
コメントありがとうございます。
ちょっとしたことがキーボード操作でできれば楽ですよね。
またこういったインジケーターを作っていきたいです。
これからもよろしくお願いします。
ただちゃんと「MQL4」>「Indicators」内にいれて再起動して
ライン引いた後にラインをダブルクリックして、例えば「B」とキー入力しても
何も動きません。
設定画面はちゃんと開くんですが、、どうすれば改善できるのでしょうか?
XM MT4のバージョンは
Version:4.00 Build 1090
です。
よろしくお願い致します。
あなたは天才!
ありがとうございます。
初めてこちらを訪問させて頂きました。
時間別にラインの色と太さを変えているので、もし可能なら
月足・週足・日足・分足などで、
ライン色と太さをそれぞれに固定できればうれしいです♪
ご検討お願いいたします(^^♪