似たような風邪薬を2種類買ったのですが、
・ベンザブロックIPプラス
・コルゲンコーワIB錠TX
コルゲンコーワIB錠TXがよく効きました。逆にベンザブロックIPプラスは効いているのかどうかよく分かりませんでした。薬局に行くといろいろ薬がありますので、どれがいいのか迷います。人それぞれ体調によっても違ってくるのでしょうね。
その間コメントをいろいろいただきまして、ありがとうございます。
【MT4】価格に到達すれば知らせてくれるインジケーター
アドバイスいただいた機能を追加したバージョン2を作りました。
AlertLine2.mq4 (2015/05/08 ver2.1)
MT4 Build765で作成・動作確認しています。

=追加機能 ver2.0=
・表示位置を左にも変更できるようにしました
・メール機能
・音だけ鳴らすができます。その音声ファイルも変更可能です。
メール機能ですけども、試してません。うまくいくと思うのですが、誰か試してみてください。

サウンドファイル場所は
C:\Program Files (x86)\FXCM MetaTrader 4\Sounds (Windows7 64bit FXCMの場合)
になります。
もっとこうした方がいいなど大歓迎です。コメントにお願いします。
【追記】
メール機能部分を修正。ver2.1にしました。
私は安近短でしたが、ご快復を!!
ありがとうございました。
体調の方はもう宜しいのでしょうか?この時期の風邪は長引きそうなので
ご自愛ください。
新バージョン、ダウンロードさせて頂きますm(__)m
重宝させて頂いています。
メール機能なのですがなぜか上手く出来ません(^.^;
MT4の設定は他のインジのメール機能では来るので多分設定の間違いでは
なさそうなんですが・・・僕はPC音痴なので間違っていたらすいません(^.^;
後、使って思ったのですがスヌーズ時間の間隔を短くしたりは出来ないでしょうか?
安近短でも楽しめればいいんじゃないでしょうか。
私も全回復したら近場のおいしい店に行きたいです。^^
8割回復しましたが、まだ喉が痛いですし、鼻水も出ます。
マスクは欠かせません。
メール機能ダメなんですね。ちょっと自分でも確認します。
スヌーズ時間の間隔は33行目の
int Alert_span = 60;
の60と言う数字(60秒)を小さくすると間隔を短くできます。
しかしお薦めはできません。
長くても意味ないですし、短くてもその場にいないときはうるさくなりますね。
関係ないですけど、iPhoneのスヌーズが9分間隔だということをググって知りました。^^;
僕も先月、急に喉の痛みから高熱が出まして完治まで2週間程かかってしました(^.^;
(歳のせいかも知れませんが・・・)
スヌーズの間隔、早速やってみます(^^)
そうなんです♪うるさくしたかったんですw出来ればイラッとするぐらいにw
あんまり動かない時にちょっとうたた寝とかしてしまう時がありまして(^.^;
MT4の標準のピン♪って音じゃ全然気が付かなくて困ってたんです(^^)
今回もダウンロードさせていただきました。
ありがとうございます。
アイディアなのですが、
MQL的に可能なのかわからないのですが、
もし可能でありましたら、
EditBoxの中の高値レートと安値レートを自動取得(トリガーは手動ボタン等)出来ると大変便利だと思います。
風邪はぶりかえさすと大変なので、無理せずお大事にしてくださいね。
近くの病院がGWで休みになってて、やっている所まで行く元気もなく
薬を買って家で休んでました。
熱はもう大丈夫なんですが、鼻水と喉がまだ痛いかぁといった感じです。
メール機能修正したのを上にアップしました。ver2.1
自分でも確認しました。たぶん大丈夫だと思います。
試してみてください。
ダウンロードありがとうございます。
>EditBoxの中の高値レートと安値レートを自動取得(トリガーは手動ボタン等)
これはどういった意味でしょうか。
EditBox内の数字を消すか0にすると高値安値を自動取得するようにはなってます。
自動取得した値を他に使うということでしょうか?
健康第一ですね。ありがとうございます。
まさにこのことでした。(^▽^;)
失礼いたしました。<(_ _)>
ボタンとかつけてもっと分かりやすくした方がいいでしょうか。
ラインも邪魔なら透明にしてもらっていいかなぁと。
自分の友だちも2週間ぐらい引きずってました(^.^;
週末はゆっくり休んで下さいませ(^^)
ver2.1 ダウンロードさせて頂きましたm(__)m
有り難く使わせて頂きます。
今の時期は暑かったりそうでなかったりの繰り返しで、体調崩しやすいのかなぁと。
今日はどこにも行かず、家でゴロゴロしたいと思います。
ダウンロードありがとうございます。
何か気づいた点などありましたら、また教えてください。(^_^)
体調はいかがですか!
気圧が不安定だったりすると、体調が崩しやすいみたいですね^^);
このIndicateよさそう!と思って使ってみました。
ちょっと気になったのですが、
off から on にしたときに、
価格を再取得ってできないでしょうか?
といいますのも
たくさんの通貨をみていると、ひとつずつ 0 を入れていくのが結構しんどくて><
また、テンプレート保存で 他のチャートにコピーしますと
どうやら、数字がのこっているみたいなので やり直しがしんどいなーと
できるだけ、簡単に数値をセットアップしたいなと思いまして。
off から on にしたときに、
価格を再取得ってできないかなと
また、チャート内の高値安値ではなくて、
前日高値安値を引くことができないでしょうか。
そちらのほうが、使い勝手がいいなーと。
ほぼ体調は大丈夫なのですが、時々咳をしたり夜中ひどい汗をかいたりとよく分からない状態です。早く完璧な体調にしたいです。
offからonにしたときに価格を再取得がいいでしょうか。
onからoffにしたときに価格の再取得がいいかなぁとも思ったのですが。
数字の0を入れなくても数字を消すだけでも再取得は出来ますので試してみてください。
テンプレートを使った場合などいろいろ条件が考えられるので自分でもいろいろやってみます。もっと使いやすいインジケーターにしたいです。
前日高値安値だと今日すでに突破した状態だとアラートが鳴ってしまうかなぁと。^^;
いろいろアドバイスありがとうございます。
空気清浄機とか、加湿器つけるとよいと思います(意味あるかわかりませんw)
自分も咳です。
たぶん、アレルギーだと思います。黄砂のときとか、結構ひどいです。
鼻とか むずがゆいです(汗
offにしたときに価格を再取得するのですか?
それは、どうでしてでしょう・・・(?
offのときは、ラインが表示されないのだから、価格取得しなくてもよい気がするのですが・・(?
たしかに、、価格突破していたら、アラーとがなっちゃいますね(汗;;
それならば、価格付近とかできますか?
ラインを引いた ±5PIPSにきたら、アラートを鳴らすみたいな感じです。
やはりマスクがいい感じです。ということは湿度なのかなぁとも。寝るときもマスクです。欠かせません。
そうですね。価格付近もアリかもしれません。
また月曜日のサーバーが動き出してからいろいろ試してみようと思います。
あれから自分なりに改造したりして、とても参考にさせて頂きました(`・ω・´)ゞ
こちらのインジケータを使っている際に気になる部分がありましたので報告をしたいと思います
チャート上の通貨ペアを変更するとデフォルトの価格が最初の通貨に固定されてしまっていたので
OnInitで再生成を防止しているコード「if(ObjectFind(0, indiName+"_REdit") == -1) 」を無くした所、
一見ダメな気もしたのですが識別名が変化しないためか特に問題なく動作致しました。
それにしても使いやすいアラートインジですwまた活用させていただきますm(__)m
お久しぶりです。
通貨ペアを変更した場合はその先の通貨ペアに合わせた方が良さそうですね。
そしてアラートが鳴らないようにするのがいいかもと。
アドバイスありがとうございます。
また修正したいと思います。
とても便利なアラートを作って下さり、ありがとうございます。
私はマルチモニタ環境、多通貨監視で使用させてもらってます。
その際に、一つだけ問題がございまして、どのチャートがアラート通知しているのかが分からない時があるのです。
そこでお願いなのですが、気が向いた時で結構ですので、アラート通知時にダイアログ表示のONOFF機能を付けていただけませんでしょうか。
あと、一度の通知では気づかない時もございまして、プライスが到達するたびに通知のONOFF機能もあれば助かります。
あつかましいお願いですが、もし気が向いたら作って下さい。
よろしくお願い致します。
しっかり確認せずに書き込んでしまいました。
はじめまして。コメントありがとうございます。
そしてインジケーターも使っていただき、ありがとうございます。
いろいろな方がコメントでアドバイスをいただき、このインジケーターも改良を考えてはいるのですが、なかなか時間が作れなくて放置状態になってます。また時間があるときにもっといいものにしたいので、思ったことをバンバン言ってくれると本当に助かりますし、ありがたいです。
>あと、一度の通知では気づかない時もございまして、プライスが到達するたびに通知のONOFF機能もあれば助かります。
スヌーズ機能では駄目でしょうか。一度試してみてください。
これからもよろしくお願いします。
スヌーズ機能でも便利なのですが、やはりティック毎にアラートがあると、急かされている感じで逆に良かったりします笑 この辺は好みかもしれません。
以前はChin Break Out Alertというのを使用していましたが、それに慣れてしまっているのかもしれません。
ロンドさんが制作されたアラートはUIが非常に使いやすいので、バージョンアップ心待ちにしております。
上記のインジです↓
Chin Break Out Alert Works !!! Are Buy/Sell Order Available ??? @ Forex Factory
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=118391
な、なるほど。また改良を考えてみます。ありがとうございます。
Chin Break Outを使っている方多いですね。トレンドラインのときはそちらがいいかもしれません。
お礼が大変遅くなってしまいすみません、、
PCが修理行きになってしまい
しばらくfxもお休みしておりました;
先日、新しく入れたMT4の800番台(Build840)でも
AlertLine2.と OptionLine.
共に問題なくに動作しております。
(実はDLLを使用せずに使えるオプションのインジを探していて
こちらのブログに辿り着きました(*゚ー゚*))
メールの他にも表示を移動出来たり、
オプション情報はワンクリックで消せたり(*^^*).。.:*ステキ
とても便利です*ありがとうございます
両方大切に使わせて頂きます。
大変遅れましたが
お礼とご報告でした..*^_^*))
パソコンって急に壊れたりしますね。
父のパソコンがそうでした。原因はメモリの故障で、原因究明に四苦八苦しました。
自分もあまりDLLを使いたくないです。
裏で何やっているかよく分からないですし。
なので出来るだけソースもオープンにしてますし、DLLを使わないようにしてインジは公開してます。
こちらこそ使っていただき、ありがとうございます。
また便利なものを作りたいので、何かアイディアなどありましたらぜひ教えてください。
インジケーターを探していまして、こちらにたどり着きました。
価格に到達した際にアラート、というパターンの他に、
ラインを超えて足が確定した際にアラートというパターンも選べるようになれば良いかなと思います。
お忙しいと思いますが、ご検討頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
はじめまして。ブログを見てくださり、ありがとうございます。
終値で確定してからアラートもアリですね。
というわけで、修正して機能を追加しました。
https://fx-dollaryen.up.seesaa.net/image/AlertLine2.3.mq4
こちらを使ってみてください。
パラメーターの「アラートするタイミング」を変更してください。
今サーバーが動いていないので試していないのですが、また自分でも試してみます。
思っていたようなものと違ってましたら、またコメントください。
これからもよろしくお願いします。
特にこちらのインジゲーターがお気に入りで使わせていただいてます。
水平線をダブルクリックにて移動した場合も反映されるのが使い勝手が良くて素晴らしいと想います。
ところで、この水平線ですがトレンドラインのように近くまで移動させたときにマグネットのように吸着対応させることは可能でしょうか?
調べた限りドラッグ中のマウスカーソル位置を一つの点として扱うことによってできるそうです。
私の場合は直近まで移動させてから誤差を手動入力してますので対応してくださるととても助かります。
不躾ですがご検討よろしくおねがいします。
インジケーターを使っていただき、ありがとうございます。
吸着対応ですか!?ちょっとそれはどうやるのか分からないです。調べてみます。ごめんなさい。分かりましたらまた修正します。
返信いただいたのに気付くの遅れてすいません。
体調も崩されてるようですが急ぎの件ではないのでごゆっくり静養なさってください。
ありがとうございます。
便利なツールありがと~ ^^)ノ
ふと思いついたのですが、
トレンドラインでアラートがなると便利そうです。
というか絶対使います。
もう一個、AlertLine2.mq4の改良提案させてください。
私の使い方の場合、まず水平ラインをマウスで移動させます。
その後、小数点以下の末尾を数値入力で微調します。
この微調節が面倒なんですよ。
ですのでスピンコントロール(右端に▲▼が上下についているコントロール)を
つけたらいかがでしょうか。
以上、気が向いたらよろしくです~ ノシ
トレンドラインのアラートは他にあったような気がします。作ってみてもおもしろそうですが。
スピンコントロールは良さそうですね。ちょっと試してみます。
アドバイスありがとうございます。
このインジケーターを大変気にいって使っております。
とても、便利です。ありがとうございます。
一つだけ、お願いがあります。できればの話しですが・・・
この2本の水平ラインの値をデータ・ウィンドウに表示できないでしょうか?
EAを使用しておりまして、どうしてもデータ・ウィンドウに値が表示できれば、組み込めるのですが。
最初から、厚かましいお願いで申し訳ありません。
気になったんですが、こちらのインディケーター、インプットパネルが、日本語で書かれていますよね?
これってどうやってるんですか?
ソースを読んだんですが、それらしい記述が見当たらなくて…検索しても、出てこないので、
もしよかったら、どういう検索ワードで調べれば出てくるか、教えていただけないでしょうか?
インジを使っていただき、ありがとうございます。
列挙型のenumでそれぞれの定数を「//」でコメントアウトするとコメントの内容がパラメーターに表示されます。これがmqlの魔訶不思議です。
はじめまして。
サブウィンドウはサブウィンドウに表示させているインジケーターに依存してしまい、同じようなことはちょっと難しいです。すみません。
すばらしいインジケータをMQ4形式で公開していただき本当にありがとうございます。
できましたらAlertLine を トレンドラインのアラート に対応したバージョンを公開して頂けると大変ありがたいのですが。
お忙しいところ、大変恐縮ですが可能でしたらよろしくお願い申し上げます。
インジケーターを使っていただき、ありがとうございます。
トレンドラインのアラートはChin Breakout Alertというのもあるのでぜひ使ってみてください。
これからもよろしくお願いします。
ダウンロードさせていただきました
ありがとうございます!
ダウンロードありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます!
こんな事できるんですね。
画面の感じもセンスいいです!!
コメントありがとうございます。
そう言っていただき、作って良かったです。
これからもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
インジの見やすさは重要ですよね。
これからもよろしくお願いします。
こちらのインジケーターですが、
メール機能で自分の携帯に連絡の方入れたいのですが、どうすれば宜しいでしょうか。
お暇の時で構いませんのでご連絡お待ちしております。
ありがたく使わせて頂きます!
お身体にお大事にされてください。
ラインアラートのインジケーターを探していてたどり着きました^^
ロンドさんのラインアラートのインジケーターが一番使いやすいなと思っているのですが、時間足の切り替えをすると強制終了してしまうという状況があり、使えない状態になっています(;^_^A
こちらが入れてる他のツールとの相性が良くないのかもしれないのですが、同じような強制終了をしてしまう事例はあったりしますでしょうか?
お手数をおかけしますが、対策等、教えていただけたら幸いです。
ロンドさんのラインアラートのインジケーター使いたいので何卒宜しくお願い致します^^
このような便利なインジありがとうございます。
他でも同じ機能のインジがありますが入れたとたんMT4が激重になりますが。こちらはどうでしょうか?
バイナリーで使用させて頂いていますが、レンジ相場では最強です、私のPCの問題かも?他のインジとの相性か?上下ラインが時々表示されない時があり、表示中のインジケーターBOXを開き再表示すると再びラインが表示されます。
解決方法を教えていただければ幸いです。jpn_Time_Subzeroも外してみましたが、…未解決です
終値でアラートしてくれるAlertLine2.3に、AlertLine2.2にあるプッシュ機能を追加していただけないでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、お時間あるときにお願いできましたら嬉しいです。
ロンドさんのラインアラートはありがたく利用させてもらってます。
ひとつ要望なのですが、アラートの鳴った通貨ペアの背景色とか通貨ペアの文字がデカデカと表示させるような機能をつけることはできないものでしょうか?監視通貨ペアが多いため、アラートの鳴ったチャートを探すのに手間取ってしまって^^; 今のVerでも十分過ぎるほど重宝しているのですが、欲を言ってしまいました。
さっそくDLさせていただきました!
この機能をサブウインドのオシレーターに重ねることは出来ませんでしょうか(; ・`д・´)
、2.3)が消えてしまうようです。(ボタンの表示は残ったままでクリックしてもラインが表示されません)
何か対処法がありましたらお聞かせ願えないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。