気ままにMT4: MetaTrader4/メタトレーダー4
http://00mql4.blogspot.jp/
faiさんのブログ
http://d.hatena.ne.jp/fai_fx/20121030/1351522834
こちらの方がすばらしいインジなのですが、あえて自分用に作ってみました。とりあえず公開します。

Economic_indicator.mq4
(MT4 Build:670 で作成・動作確認しています。バージョンによっては動作しないこともあります。)
インジ設定時には、

「DLLの使用を許可する」をオンにしてください。
まずこのインジに関しては自己責任でお願いします。データ取得が100%成功するというわけではありません。そこのところの理由はまた後日ブログの記事にしたいと思います。
データ元は「みんなのFX 週間経済指標カレンダー」になります。ホームページで公開しているデータをごり押しで取得しているパターンです。なのでいつか使えなくなる可能性は高いです。
今日の指標だけが表示されます。重要度が高い指標と色分けしています。そして発表が終わるとグレーに変わる仕組みです。
データは30分ごと(5分と35分)に更新されます。それとは別に[更新]ボタンを押すと最新のデータを取得するようになっていますが、あまりサーバーに負荷をかけるといけないので、1回押すと60秒待つようになってます。
業者によって経済指標の重要度が全然違います。重要な雇用統計とか政策金利とかは大丈夫でしょうけど、普段チェックしている情報元とはおそらく違うはずなので、十分に注意してください。よろしくお願いします。
これ、めちゃ、便利ですやん!!
アラートとかもあると、めちゃ便利ですやん!
棒よみちゃんと組み合わせたら、最強ですね。
ありがとうございます。
これからも便利なインジケーターを作っていきたいです。
「棒よみちゃん」って知りませんでした。
そんなのがあるのですね。おもしろいです。^^
インジケーターをダウンロードさせていただきました。
こういうのがあったらいいなと思っていたものがここで具現化されていて大変感激感謝です。
ありがとうございます。
私はまだ勝ち組になる途中のへっぽこですが、これからもよろしくお願いします。
はじめまして。インジのダウンロードありがとうございます。
今日は何の指標があるかちょっと知りたいというときありますよね。
これからもよろしくお願いします。
またいろいろと改良していきたいです。
過去の産物(EA)に指標系フィルタを入れようと
まずはインディケータとして表示させるところから始めよう・・・ということで
辿りついた次第です
インディケータ、DLさせていただきました。
ありがとうございます
これから本ソースを参考に勉強させていただきます。
DLありがとうございます。
ただEAに導入するためのものとしては、あまり参考にはならないかもしれません。
ForexFactoryからcsvファイルを入手して、日本時間に変更してからいろいろやるといったものがいいかなと思います。
WEBからデータ引っ張って、EAに読み込ませるまでの考えと実装部分を
まずはきちんと自分で理解したいので、勉強させていただいてます
仮にEAに組み込むことを断念する形になっても、
知識として残ればいいや・・・という考えもありますしw
なるほど。他人のコードは勉強になりますね。
ただ私のコードはコメントがほとんどないですし、
たぶん解読に苦労されるかと。
分からないところがありましたら、こちらのコメント欄に質問してください。
インジケーター、ダウンロードさせていただきました。
とても使いやすく便利です。ありがとうございます。
ひとつだけ、お願いがあるのですが更新ボタンの隣とかに
表示/非表示ボタンで経済指標をついたり消したりできないでしょうか?
自分でも、挑戦し色々試したのですが、どんどんインジが壊れていきますw
初心者には、ちょっとハードルが高かったです><
可能であれば、改良お願いできないでしょうか?
よろしくお願いします。
これからも楽しいブログがんばってください。応援しております。
はじめまして。
ダウンロードありがとうございます。
なるほど。できるかどうか分かりませんが、
がんばって表示/非表示のボタンを追加してみようと思います。
少し時間をください。
できましたらこちらのコメントにアップします。
これからもよろしくお願いします。
指標カレンダー愛用させていただいています。
私も気付いた点についてよろしいでしょうか?
現在は日付でフィルターして当日分を全て表示していますが、例えば23時頃にチャートを見ていたら翌0時過ぎから1時頃の指標も気になります。
そこで、例えば、表示スケジュール件数を5件とし(更には任意に件数設定可能にし)、翌日の指標も表示出来ると更に便利になると思います。
また、例えば、その表示する5件の内訳を、過去1件、現在、未来3件、もしくは過去は非表示にして現在から未来5件を表示する、等が可能になると、チャート上もすっきりしてまた更に便利になると思います。
1つのアイディアとして見ていただけましたら幸いでございます。
いつもありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。
おかげさまで経済指標インディケータは作成の目途が経ちました。
というより、プロトタイプの作成が完了しました。
ひとまずお礼にと思い、書き込みに来ました。
ソース公開、ありがとうございました。
ロンドさんのソースでwininet.dllの使い方(メソッドでいうとGrabWeb)を参考にし、
アドバイス頂いた通り、ForexFactoryからデータを取得する形で実装しました。
結局、自分でほとんどコーディングしちゃってますw
まだまだ粗い試作の状態で、処理最適化や保守性向上などが残っていますし、
色々と実現したいこともあるので完成までは時間が掛りそうですが、
ここまで来たら技術的に詰まっての挫折はないと思います。
アドバイスありがとうございます。
表示数を限定するのも一つの手ですね。
自分は指標のみを一つのチャートに表示させてます。
ロウソク足なども表示させてません。
たしかにFOMCとか翌日のイベントが気になるときあります。
ちょっと考えてみます。
うまくいきそうで良かったです。
GrabWeb部分はもっといい方法があるかもしれません。
専業のプログラマーさんならパッと思いつきそうですけど、
私は個人の独学プログラマーなのでこれが今の限界です。
また勉強して自分でも改良していけたらいいなぁとは思ってます。
逆にいろいろ教えてください。
なるほど!その手があったんですね!
そういえばサンプル画像にチャートもグリッドも何も映っていませんでしたね!
なるほどー!
ちなみに、Window枠の通貨と時間足表示だけはどうにもならなそうですが、チャート内左上の通貨と時間足はForegroundをNoneにすることで消せました。
そういうわけで、早速真似いたしました!
ほんとにいろいろ勉強させていただいてありがとうございます。
m(_ _"m)ペコリ
正確にはこんな感じになってます。
https://fx-dollaryen.up.seesaa.net/image/mt4news.png
上側はニュースにして下が指標となってます。
自分に合ったカスタマイズがいいですね。^^
ニュースと指標の両方があれば、MT4だけ開いてれば他の画面なくても大丈夫ですね。
ほんとに凄いです!
お待たせして申し訳ありません。
表示/非表示のボタンを取り付けました。
https://fx-dollaryen.up.seesaa.net/image/Economic_indicator1.mq4
今土曜日でして指標がないので、また月曜日に改めてうまく機能しているか確認します。
思ってたのと違ってましたらまた言ってください。
体調が悪い中、早速作っていただきほんとにすいませんでした><
インジケーターは想像通りで今朝確認したところ不具合もなく完璧です。
ありがとうございます^^
これからも、体を壊さない様に無理せず頑張ってください。
応援しております!!
ありがとうございます。
また便利なインジを作りたいです。
もっとこうしたらイイなど、なにかアイディアがありましたら教えてください。
これからもよろしくお願いします。
早速DLさせて頂きました!
とっても感謝いたします('∀`)
ありがとうございます!
使っていただき、ありがとうございます。
自分もちょっとした確認のために使ってます。
他にもいろいろ作っているのでまた試してみてください。
これからもよろしくお願いします。
これは大変便利なものを公開していただきありがとうございます。
実はfaiさんのバージョンを使っていましたが表示・非表示の切り替えができずにちょっと不便だなぁと感じてましたが自分では改良できずにいました。感謝です!
最近、MT4を取り扱っているFX会社でFXTFというところが独自のインジケータを作りMT4を使いやすくしたといって宣伝していますが、その中に指標スケジュールを表示するインジケータ「FXTF-calendar」がありました。
http://www.fxtrade.co.jp/wp-content/uploads/2014/12/2aec26d9caccc3effa698e761142728d.pdf
そちらはサブウィンドウに表示するものですが、使ってみた感想はやっぱりメインチャートに表示するほうが見落としにくいなというものです。
ただ、こちらのインジは指標に連動してチャート上に縦ラインを表示する機能があり大変便利に感じました。
同じように改良したりできますでしょうか?
こちらのFX会社のMT4で取引すれば問題ないのですが、ちょっと約定に癖があるので。。。
もし、当インジに縦ライン表示機能をつけていただけたら幸いです。
はじめまして。コメントありがとうございます。
インジケーターも使っていただきまして、ありがとうございます。
縦ラインで動かし続けるのは結構負荷がかかりそうだなぁと思うのですが、FXTFのインジではどうなんでしょう。アイディアとしてはおもしろいのでまた考えてみます。
これからもよろしくお願いします。
ただ、当方のチャートが小さいものですから、文字の行間をつめたいのですが
どこをいじればいいのかご教授ねがいたいのですが、「重要度高」の重要度は
消すことができたのですが・・・
ありがとうございました。
ブログ更新、インジケーターアップお待ちしています。
これについて知りたかったりします・・・。
以前FFcalを使ったもので同じことをしていたのですがどうも指標自体の精度が悪く意図しない時に止まってしまうようなことがあったのできちっと取得出来るこちらがとても有用でした。ありがとうございます。
直観的にわかりやすくするために、指標発表時間に合わせて重要度別に色分けした垂直線を引けるようにしようとしたのですが崩れてしまいなんともかんとも・・・。
日本時間6時を基準に24時間毎で素直線の描写が更新されるようにしたかったのですが上手くいかないです。
重要度が低いラインに対する表示・非表示切り替えを導入しようとしたのが間違いなのか・・・。
あつかましい話ですが、等インジに垂直線表示機能を付けて頂ければ幸いです。
はじめまして。インジケーターを使っていただき、ありがとうございます。
お役に立ててうれしいです。これからもよろしくお願い致します。
はじめまして。インジケーターを使っていただき、ありがとうございます。
時間を取得してMT4のサーバー時間に合わせて表示するというのが結構苦労しそうな。(汗)
できるだけがんばってみます。
ちなみに縦軸のラインでしたらFXTFの経済指標インジにあります。
http://www.fxtrade.co.jp/blogs/?p=687
表示する文字数を設定できれば見やすいとおもいました
後ろ半分の情報を表示しないようにできれば
チャートの右のほうに文字がかぶさらなくなるので
チャートが見やすくなるとおもいます
ありがとうございます
使っていただき、ありがとうございます。
また使いやすいように修正したいと思います。
コードも公開していただいてるので自分好みに修正できるので非常にありがたいです。
コード見ながら勉強もさせてもらってます。
ちなみに表示非表示ボタンで再表示の際に何も表示されなかったりしたのですが
show()で再度contentがStringextract4で空にされるのがよくないようで、Stringextract4はshow()から出してGrabweb()を実行した次の行につけたら治りました。
インジケーターをダウンロードしていただき、ありがとうございます。
自分もまだまだ勉強中です。もっとがんばりたいと思います。
バグも結構あると思うので、またおかしな所がありましたら、ぜひ教えてください。
インジケーターをダウンロードさせていただきました。
そして、ソースコードも乗っているので大変勉強になります!
しかし、初心者なので中々解読に苦戦しております。。。
そこで、質問させてください。
当インジケーターをiCustomでEAに取り込みたいのです。
具体的には、重要度が高の一時間前後の期間は、
エントリーするのをSTOPさせるように設定したいのです。
色々いじくりまわしてはいるのですが、うまくいきません。
もしよろしければご回答いただければ助かります。
はじめまして。コメントありがとうございます。
iCustomで取り込むことはできないです。このインジ自体を大幅に書き換えて別の方法が必要です。
https://www.mql5.com/en/code/15931
ここら辺を参考にしてみるといいかもしれません。
お役に立てず申し訳ありません。
取り込みは不可なのですね。
添付URL参考にしてみます!
コメント欄にありました、上側がニュース、下側が指標となっているインジはどちらにございますでしょうか?
ニュースも表示させたいので宜しくお願い致します!
インジを使っていただき、ありがとうございます。
ニュースってわけでもないのですが、このインジでしょうか。
【MT4】RSSリーダーのインジケーター
http://fx-dollaryen.seesaa.net/article/402242311.html
上のインジと同時に一度試してみてください。
これからもよろしくお願いします。
指標インジですが、みんなのFXではなく、ZAIで毎朝更新される「本日のスケジュール」の指標に変更できますか?
こちらのほうが指標の抜けがないので、重要度関係なくてもよいので、このZAIの指標予定をチャートに表示させたいです!
宜しくお願い致します!
ZAIで毎朝更新される「本日のスケジュール」
というのが正直よく分からないので、ちょっと難しいです。
申し訳ないです。
これからの指標 None
重要度が高い指標 Gold
終わった指標 None
と設定しても全部の指標が表示されてしまいます。
わたしだけ?
と表示がでたままになります。更新ボタンも押してみるのですが表示されません。
MT4バージョンのせいでしょうか?
バージョン4.0 Build 1090です。
私もダウンロードさせて頂いたのですが、上にコメントされているハルハルさんと
同じ状態です。 更新もされません、MT4のバージョンも一緒です。
「みんなのFX」からデータの取得が出来なくなったりしてるのかな?などと考えています。
みんなのFXのサイトの仕様が変わったので、ソースが拾えなくなってしまいました。
ひまわり証券辺りは地味だし仕様変更もしばらくしなさそうなので
もしお願いできたらこちらにでも仕様変更ご検討お願いします。
http://www2.himawari-group.co.jp/calendar/
他の方が作った翻訳系指標インジも使ってみましたが、表示がイマイチで
やっぱり馴染めませんでした。
自分なりに組み上げてオリジナルインジを作成ているものです。
これより取得元を切り替えて適正に組み替えるので
成功したらお困りの皆さんにも無料配布をしますね。
もしもうされている方いたら共有していただけると楽できて助かりますがw
年内には作業終わると思いますので、またコメしますね(^^♪
バグ等の修正・修正後の配布も管理するため
fx-onにダウンロードページを作りましたのでこちらからDLしてください。
http://fx-on.com/ebooks/detail/?id=13180
それではよろしくお願いします。
さっそくDLさせてもらい使わせてもらってます。
とても助かります。ありがとうございました。
本当にありがとうございますm(__)m
もう諦めておりましたが、お陰さまでまた使えるようになりました。
本当にありがとうございました。
Economic_Calendarを使っているチャートが突然起動しなくなりました。
mq4ファイルでも頂いたので調べたら、#importで使用している
wininet.dllかkernel32.dllの名前を変えて再コンパイルすると
チャートが起動できました(勿論正常機能はしませんけど)。
別の種類のOSのPCでコンパイルして使ってみても同じくこの
インジを使っているチャートだけ起動出来ませんでした。
OSはWindows7UltimateとWindows7Embeddedですが、双方起動できず
Firewallソフトを削除しても変わらず原因が分かりません><;
皆さんはちゃんと動いてますか?