ChartXYToTimePrice() はBuild610から直ってます。
その前のバージョンではうまく機能していませんでした。上下逆でした。
それでなぜ勘違いをしたかと言いますと・・・

ChartXYToTimePrice()から取得した価格・・・145.983
Crosshairで表示される価格・・・145.913
週足ですが、7pipsの差があるわけです。これは正しい値を出していないなと思いました。
しかし結論から申しますと、これは仕様です。誤差の範囲になります。位置情報がint型であり、double型の価格に変換するわけですから、どうしてもずれが起こります。これは1pxがどれだけの価格を表すのかによって違ってきますので、日足レベル以上になりますと値に差が出てきて当然となるわけです。残念ながらどうしようもないです。
それを踏まえた上で1pxずれる補正と有効数字を減らしたインジケーターに書き換えました。
Cursor_Price.mq4
(MT4 Build610 から使用可)
Build610以前のバージョンでは使えませんので注意してください。そして縦軸の価格帯が大きければ大きいほど誤差が生じるということをご理解くださいませ。
MT4でポインター指定した場所のプライスを 大きめの数字で見られる方法を模索しててこちらへ来ました できれば プライス表示位置の座標指定やフォントサイズが選択できて 左シングルクリック時に更新されるようにできればうれしいのですが・・・ 一番イメージに近かったのが Cursor_Priceでした これを改造できないでしょうか
よろしくお願いします
お返事が遅れてしまいました。申し訳ありません。
今ちょっとやることがいろいろありまして、インジケーターが作れない状況です。
また時間ができたときに作成したいと思います。すみません。
とんでもないです。どこを見つけてもないので、具現化でいればとても嬉しいです。
老眼の影響でMT4標準の数字は殆ど役に立たなくて、この位置のピンポイントレート
を知りたいなって常々思っていました。ますますこの先必要になると思うので、時間
の許すときで構いません、よろしくお願いいたします。